今回は神奈川県大和市の保育園にて、桜(ソメイヨシノ)の枝切り作業を行いました🌸
春には子どもたちの目を楽しませてくれる桜の木ですが、成長とともに枝が大きく広がり、道路側への張り出しや園内への枝伸びが目立ってきたため、剪定のご依頼をいただきました。
当日はあいにくの雨☔でしたが、安全面に十分配慮しながら丁寧に作業を進めました!
【作業情報】
場所:神奈川県大和市
対象:保育園の桜(ソメイヨシノ)
樹高:約6m
作業内容:枝切り・高所剪定
天候:雨
依頼経緯:シルバー人材センターでは高木のため対応不可とのことで当社へご依頼
【作業ポイント】
今回の桜は高さが約6mの高木🌳
園内側と道路側の両方向に枝が広がっていたため、周囲の安全確保を最優先に、高所作業での枝切りを実施しました。
特に道路側は通行車両や歩行者への落下防止が重要なため、ロープで吊るしながら少しずつカットする「吊り切り」方式で対応。
園内側は遊具やフェンスを傷つけないように細心の注意を払い、職人2名で連携しながら丁寧に進めました✂️
【豆知識】
桜の木は見た目以上に枝の成長が早く、放置すると日当たりの悪化や枝折れの原因になります。
特にソメイヨシノは幹や枝がもろく、剪定時期や切り方を誤ると樹勢が弱まることも💦
剪定のおすすめ時期は「落葉期(11月〜2月)」または「花後(5月頃)」で、大きくなりすぎた木は年に1度のメンテナンスが理想です。
【お客様の声】
「毎年お願いしていたシルバーさんに断られて困っていましたが、高い木でも安全に対応してもらえて助かりました!雨の中でも丁寧な作業、ありがとうございました。」
【まとめ】
今回は6m超えのソメイヨシノの枝切りを行い、園内も道路側もスッキリ✨
子どもたちの安全を守るためにも、定期的な剪定は欠かせません。
高木の枝切りや学校・保育園の敷地管理も、ぜひお任せください!
「高くて届かない」「他社で断られた木がある」などのお悩みにも、経験豊富なスタッフが安全第一で対応いたします🌿