9月24日・25日・26日の3日間、千葉県柏市で大規模草刈りを行いました!✨
現場は6000坪の広大な遊休地。3年間も放置され、つる草や雑草が生い茂り、依頼を受ける業者がいないほどの難現場でした。
今回は大手ゼネコン様からのご依頼。特に平地部分4000坪を中心に、大型機材を駆使して施工しました。
【作業情報】
場所:千葉県柏市
施工日:9月24日~26日
施工範囲:平地4000坪/急斜面2000坪
使用機材:大型草刈り機3台、斜面刈り機4台、バロネス(全長2m・幅1.1m・重量1t)、小型ハンマーモア
【作業ポイント】
現場では10メートル級のツル草が地面に絡みつくように広がっており、小型の草刈り機ではすぐに刃に巻き付き、エンジンが停止してしまう状況でした。
そのため今回は 大型バロネス(長さ2m・幅1.1m・重量1t) を投入! バロネスで先にツル草を粉砕し、その後ハンマーモアで仕上げる二重作業を展開しました。
効率性と仕上がりを両立する工夫が求められる現場でした。
【豆知識】
大規模草刈りに大型機材が必要な理由!
・つる草や木化した雑草は小型機では処理困難
・大型機材で一次処理→小型で仕上げが効率的
・広範囲の施工も短期間で完了できる
・土地の価値や景観の回復に直結
【お客様の声】
「どこの業者も受けてくれなかった土地でしたが、ここまで短期間で対応してくれるとは驚きです。仕上がりも見違えるようになり、次回以降もお願いしたいです!」(柏市・ご依頼主様より💬)
【まとめ】
千葉県柏市での大規模草刈りでは、大型バロネスをフル活用し、ツル草や広範囲の雑草を効率的に処理することができました。
遊休地の管理や大規模な草刈りでお困りの方は、ぜひ草刈り119番へご相談ください!