【田んぼ300坪の草刈り】5年間放置の巨大草地を徹底除去!(千葉県君津市)

今回は千葉県君津市で、長年放置されていた田んぼ300坪の草刈り作業を行いました🌾
草丈は3.5メートルに達し、セイタカアワダチソウの古木群や葦、ヨシ、ススキが密集する荒れ地状態。
5年間手付かずだったため、荒れ具合は想像以上でしたが、徹底的に除去することになりました。

【作業情報】
地域:千葉県君津市
作業内容:田んぼ300坪の草刈り・除草
作業時間:約2日間
スタッフ人数:3名
使用機材:大型刈払機、ハンマーナイフ、ブロワー
お客様の状況:埼玉県在住で、年々草刈り業者に依頼していたが、放置されっていた様子。現地の土地改良区役員から「草を刈って下さい」と指摘があり急きょ依頼。

【作業ポイント】
現地は大型草が密集しており、小型の草刈機では刃に巻き付き停止することが多発。
まず大型ハンマーナイフで高草を一気に刈り取り、続けて刈払機で細かい部分まで丁寧に処理しました💪
フェンス際や排水路、地面の凹凸も確認しながら作業。
今回の現場では、以前依頼していた業者が全く草刈りをしていなかったため、徹底的な作業と写真報告でお客様に安心を提供しました📸

【豆知識】
・長期間放置された土地は雑草の繁殖だけでなく、害虫や蛇の生息地になりやすい
・背丈の高い草は風通しを妨げ、土壌の排水性も低下する
・年2〜3回の定期的な草刈りで土地の美観と安全性を維持できる

【お客様の声】
※報告の画像を見て
「キレイにして頂きましたね。見惚れる土地になってます。農地管理組合長さんにも確認して頂き、安心してもらえます。」

【まとめ】
草刈り119番では、他社が対応できなかった放置地も安全かつ徹底的に管理。
作業後は必ず画像で報告し、状態を確認していただきます。
悪徳業者の放置とは違い、信頼できる作業と管理をお約束します✨